①会社について 柿を科学する会社 13 2009年に柿渋を作るようになったが、品質が安定しなかった。奈良県が特許を取った製法で奈良式柿渋として無臭の柿渋を作ることを考えたが、実験室で作るのと工場生産では予想しなかったことが起こる。工場生産は、難しかった。 まずは基本の薬品を使っ... 2022.06.25 ①会社について社長より
①会社について 柿の加工のはじまり 12 柿の専門の柿の加工がはじまったのは、1981年。初代石井勲の歩んだ道は以下の通り。 石井勲(64)が農協組合長となるのが、1973年 西吉野村を全国一の柿の町にしよう!(柿づくり世紀元年)1981年 石井勲(78)が西吉野村村長となる。1... 2022.06.24 ①会社について社長より
①会社について 家紋 「丸に抱きミョウガ」 11 昔から柿や梅の木の下の日陰に植えた茗荷(ミョウガ)は、色が緑色にならずピンク色のきれいなミョウガになります。農家の副収入として9月に秋ミョウガと言われて、収穫され、塩漬にして、漬物に入れられている。正式には、奈良県の伝統野菜「花ミ... 2022.06.23 ①会社について社長より
③ひとづくり 任せるとは? 10 父が網膜剥離で、柿の時期に手術が決まった。今から思うとこの時期に責任という意識に変化があった。柿の仕入はしたことがなかった。父が仕入の量、価格を全て決めていたのだ。誰に電話して決めたらいいのか?さえも知らず、品質が悪ければ苦情を言わなけれ... 2022.06.21 ③ひとづくり社長より
③ひとづくり 江頭2:50のスピーチ 9 「代々木アニメーション学院 2022年度入学式」の江頭2:50のYoutubeを見て感動した。「何があってもあきらめるな」夢は叶うとは限らない。夢なんだから。真剣に取り組むのが恥ずかしい?笑われてもいいじゃないか、何事も真剣に取り組んでく... 2022.06.14 ③ひとづくり社長より
⑥プライベート 四十九日の法要 8 父であり会社会長の四十九日の法要を終えた。 四十九日の意味を調べると以下のように説明されていた。「四十九日はあの世で故人が極楽浄土に行けるのか、最後の審判を受けると言われる重要な日。恐ろしくも故人は初七日から7日ごとにこの世でのおこ... 2022.06.13 ⑥プライベート社長より
⑥プライベート ”旭日単光章” の授与 7 2022年6月10日 本社にて会長 故 石井光洋の「旭日単光章」の授与式が行われた。会長の四十九日に間に合ったのは、たいへんうれしい出来ことであった。もともと4月29日に公表されるはずであったが、4月24日他界したため特別な形での授与とな... 2022.06.13 ⑥プライベート社長より
①会社について ものづくりの原点 6 父の幼馴染の大工さん橿原の自宅や、会社の旧事務所も建てた。 小さな頃から私は、楽しそうに掛け声をかけながら仕事をしている姿を見ていた。木からすべてを作り出す「ものづくりの原点」をその頃から見て、実際に手伝って育ってきた。見て覚える。... 2022.06.10 ①会社について社長より
①会社について 西吉野について 5 五條市西吉野町、以前は吉野郡西吉野村。実際には、町(まち)というより村(むら)である。 2005年9月25日、市町村合併で名称が変更になった。3600人ぐらいの人口の町である。梅と柿が有名な産地であり、現在も市町村単位では日本一の柿... 2022.06.08 ①会社について社長より
④ファンづくり 物語を伝える 4 店頭に立つスタッフにお願いしていることがあります。 「売るのではなく、説明(物語を伝える)をしてください。」説明を聞いたうえで、買いたいというお客様に購入いただきたいと思います。私たちの仕事は、商品を作って売るのではなく、柿にまつわ... 2022.06.07 ④ファンづくり社長より